
院内ツアー
2F病棟

『あきらめない看護』きっと良くなるはずやってみよう!!と前向きに看護をしています。
医師、リハビリ、栄養士、MSW、薬剤師との情報共有を日々行いながら、患者一人一人に向き合いながらチーム医療を提供しています。急性期病院の短い入院期間ではできないことも、ゆっくり時間をかけてケアしています。褥瘡のある患者さんでも完治までケアします。呼吸器を装着して転院されてきた患者さんでも、呼吸器離脱に向けてケアをしています。寝たきりの患者さんが多いですが、皮膚トラブルを予防するために、毎日の洗浄と保湿でお肌がツルツルです(ケアしている看護師よりツルツルかもしれません)。口腔ケアにも力を入れており、肺炎予防につながっています。
大切にしていること
3F病棟


特浴

大切にしていること
患者さんのために何が出来るか?を日々考えながら看護をしています。
問題があればみんなで話し合い、業務の改善を行い、安全・安楽な看護を提供することを目標にしています。
コロナ禍で患者さんとご家族の面会が叶わない中で、特に入院が長期になっている方は不安や心配事が多いと思います。洗濯物の受け渡しの際には患者さんの今を詳しくお伝えし、可能な限りタブレット面会でお互いの不安を少しでも取り除けたらと思っています。
4F病棟


大切にしていること
安全安楽、正しい医療を心がけて患者さん第一を考え仕事をしております。
退院した患者さんのこともきにしており、退院後も会う機会がある職員に、どうしているか等を親身に沿って考えています。
外来


地域のかかりつけ病院の顔として、みなさまに安心していただける外来を心がけています。
土曜日のみならず、日曜日や祝祭日の午前中も通常診療をしています。急なケガや風邪などの時にご利用ください。
リハビリテーション

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が在籍しており一般病棟・療養病棟においてさまざまな疾患の患者さんに対し継続的なリハビリテーションを提供しています。また病棟内だけでなく須坂・小布施・高山村・長野市の地域を対象に、介護保険・医療保険を利用されている患者様の訪問リハビリテーションを行っています。毎週水曜日には地域の皆様を対象に体操や脳トレ・レクリエーションを行う『はつらつサロン』を開催しております。お気軽に来院してください。
毎月リハビリテーション通信を発行しております
薬局

平日は院内処方で調剤・投薬を行っています。薬に関する疑問や困ったことなどお気軽にお問い合わせください。尚、土・日・祝日は薬剤師不在のため院外処方の発行となります。ご不便お掛けしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。
臨床検査


臨床検査技師3名で・血液検査・心電図・超音波検査・骨密度検査・動脈硬化検査・内視鏡管理を行っています。
患者さんが安心して検査できるように心がけています。
給食


入院患者さんの栄養状態を把握し、医師・看護師・薬剤師をはじめ、他職種スタッフと連携しながら患者さん一人一人に最適な栄養食事管理・食形態管理を行っています。
放射線


安全な検査のための取り組み
診療放射線技師3名で80列マルチスライスCT、X線テレビ、単純X線、ポータブルX線装置で検査しています。
患者さんに優しい可能な限り低被曝な検査を心がけています。
放射線に関しての疑問などもお気軽にお声がけください。
造影剤の副作用に備えて、ICLSの訓練を受けた技師、看護師が在籍しています。また、救急薬品・挿管セット等を準備し万が一の重篤な副作用に備えています。
被ばく線量管理
線量管理ソフトを導入し、当院の全CT検査の被ばく線量を一件一件記録しています。収集したデータを分析し、当院のCTが照射するX線量が適正化どうかを検証しています。
紹介CT検査
近隣の医院様からの紹介CT検査を積極的にお受けしています。事前に予約をいただくこともございますが、予約なしの飛び入り検査も積極的にお受けしています。当院の紹介CT検査は、基本的には外部読影をセットでお返ししていいます。特に至急で結果をご希望される場合には2時間以内に読影結果をお返ししています。
当院でできるCT検査
・各部位ー単純・造影CT
・椎体、四肢の整形用CT、3DCT
・頭部血管、頸部血管の3D―CTAngio
・胸部~腹部の大血管の3D―CTAngio
・大腸CT
(冠動脈3DCTAngio以外のCTが全て可能です)
お問い合わせやご予約は、『放射線科』でお受けしていおります。