施設・設備紹介
2F病棟

23床 10:1看護
入院対象になるのは重度意識障害、重度肢体不自由者、神経難病等医療必要度の高い重度障害者・高齢重度障害者が入院している病棟です。
子育て中の若いスタッフが大勢いる病棟ですがみんなが協力しあって仕事をしているので小さな子供がいても安心して働ける職場です。チームワークを大切にし、スタッフ個々の状況を考えながら仕事がしやすい職場環境づくりをこころがけています。
3F病棟


特浴

療養病棟で40床あります。現在看護師13名、看護補助12名が働いています。看護目標を達成するために積極的にコミュニケーションを図り信頼関係を築くように一丸となって働いています。また働きやすくやり甲斐を感じられる職場になる様、笑顔で明るい挨拶を心がけています。
4F病棟


36床の療養病棟です。
寝たきりの患者さんが多くいますが、敬老会やクリスマス会などに参加できる患者さんもいます。
在宅へ戻れる患者さんには、安心して在宅生活が継続できるよう地域の多職種の方々と連携を密にし退院支援・退院調整のための体制づくりを目指しています。ALS等難病患者さんのレスパイト入院も受け入れしています。
外来



看護師 :8名
看護助手 :1名
柔道整復師:3名
当院の外来では
・外科、内科、整形外科、皮膚科の診療
・美容外科(脱毛・シミ取り・ほくろとり)
・禁煙外来
・健康診断、人間ドッグ
・内視鏡(胃カメラ・大腸カメラ)
・グループホーム支援
を主に行っています。
患者様に気持ち良く診療を受けていただけるよう援助し、また安全な看護を提供できるようスタッフ一同心がけています。
リハビリテーション

理学療法士5名、作業療法士2名おり一般病棟・療養病棟においてさまざまな疾患の患者さんに対し継続的なリハビリテーションを提供しています。また病棟内だけでなく須坂・小布施・高山村・長野市の地域を対象に、介護保険・医療保険を利用されている患者様の訪問リハビリテーションを行っています。毎週水曜日には地域の皆様を対象に体操や脳トレ・レクリエーションを行う『はつらつサロン』を開催しております。お気軽に来院してください。
毎月リハビリテーション通信を発行しております
放射線


診療放射線技師3名でCT、X線テレビ、単純X線、ポータブルX線装置で検査しています。
患者さんに優しい可能な限り低被曝な検査を心がけています。
放射線に関しての疑問などもお気軽にお声がけください。
臨床検査


臨床検査技師3名で・血液検査・心電図・超音波検査・骨密度検査・動脈硬化検査・内視鏡管理を主に行っています。
患者さんが安心して検査できるように心がけています。
給食


入院患者さんの栄養状態を把握し、医師・看護師・薬剤師をはじめ、他職種スタッフと連携しながら患者さん一人一人に最適な栄養食事管理を行っています。
薬局

平日は院内処方で調剤・投薬を行っています。薬に関する疑問や困ったことなどお気軽にお問い合わせください。尚、土・日・祝日は薬剤師不在のため院外処方の発行となります。ご不便お掛けしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。