top of page
生活機能向上連携加算
轟病院は生活機能向上連携加算Ⅱの委託業務をお受けしています。
加算や業務内容についてお気軽にご相談ください。
連絡先
TEL:080ー8409ー5573
担当:井出
生活機能向上連携加算Ⅱとは
生活機能向上連携加算Ⅱとは、外部のリハビリ専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等)が
介護保険事業所等を訪問し、職員と共同で利用者を評価した上で介護計画書又は個別機能訓練計画書を
作成し、計画を実施することで3ヶ月間(200単位/月)算定できる加算です。
契約から実施までの流れ
Aグループの施設(※注1)・Bグループの施設(※注2)共通
①当院担当者と施設担当者様との打合せ
②業務委託契約の締結(※当法人の契約書がございます)
(※注1)Aグループの施設とは、通所型サービス、福祉施設系サービスが該当します。
③生活機能アセスメントの実施と個別機能訓練計画書の作成
④定期的な情報交換と助言、必要に応じた再評価の実施
(※注2)Bグループの施設とは認知症対応型共同生活介護、訪問介護、小規模多機能型が該当します。
③生活機能アセスメントの実施と介護計画書の書式の提供(※当法人の書式がございます)
④定期的な情報交換と助言、必要に応じた再評価の実施
bottom of page